ブログ
スタッフブログをご紹介しています。
スタッフブログをご紹介しています。
あいちゃん
ぱぱ
まま
日本では、いつどこで大地震が発生してもおかしくない状況にあります。東日本大震災や熊本地震など、近年も大規模な地震が発生しており、その都度、住宅の地震対策の重要性が再認識されています。
地震対策の技術を表現する「耐震」「制震」「免震」という言葉を耳にしたことはあっても、その違いを正確に理解している方は少ないのではないでしょうか。
今回は、これらの技術の違いを詳しく解説するとともに、最新の地震対策についても紹介します。
改めて、地震対策を施すことで得られる利点はどのようなことがあるでしょうか。
適切な地震対策を行うことで、地震時の建物の倒壊や損傷を防ぎ、家に住む家族の生命を守ることができます。また、家具や家電、貴重品の破損を防ぐことで、財産の保護につながります。
また、地震に強い家に住むことで、日々の生活に安心感が生まれます。特に地震が多い地域では、この心理的効果は非常に大きいと言えるでしょう。地震対策が施された住宅は、中古住宅市場でも高い評価を受けやすく、資産価値の維持につながります。
2耐震・制震・免震それぞれの違いを、下記の表にまとめてみました。
次に、それぞれの特徴を見ていきます。
耐震
耐震は、最も一般的な地震対策技術です。建物自体を頑丈にすることで、地震の揺れに耐える構造です。地震に対して建物が倒壊しないことを目的に、具体的には、壁や柱、梁などの構造部材を強化し、建物全体の強度を高めます。
しかし、建物内の家具や設備の転倒・破損を完全に防ぐことは難しく、強い揺れを直接受けるため、住人が不安を感じる可能性もあるかもしれません。
制震
制震は、建物に特殊な装置を取り付けることで、地震の揺れを吸収または相殺する技術です。ダンパーやブレースなどの制震装置を使用し、建物の揺れを制御します。
制震は、耐震よりもコストが高くなる傾向があります。また、装置のメンテナンスが必要となる場合があります。
免震
免震は、建物と地盤の間に特殊な装置を設置し、地震の揺れが直接建物に伝わるのを防ぐ技術です。建物全体を地盤から切り離すことで、地震の影響を最小限に抑えます。
免震は優れた点が多くあるものの高度な技術を用いるため初期コストが高くなりがちで、すべての建物に適用できるわけではありません。
これまで耐震・制震・免震の3つを比較して、免震が最も効果的な地震対策であることがお分かりいただけたかと思います。
ただし、免震は初期のコストが高い点が大きなデメリットです。
強固でしっかりとした地震対策をお考えの方に、「揺れを伝えない」という免震と同様の絶縁工法でありながら、コストは免震の1/10で済む新しい地震対策「摩擦ゲンシンパッキンUFO-E」を紹介します。
「摩擦ゲンシンパッキンUFO-E」は、木造で新耐震基準300gal(構造計算に使われる地震力の系数0.3)を超える大型地震対策用に開発されました。UFO-Eは、建物の揺れを半分に軽減することができます。多くの従来型の制震装置を上回る性能です。
UFO-Eは、従来の制震装置とは異なるアプローチで地震の揺れを軽減します。UFO-Eは摩擦抵抗で減震し、ゴムやバネを使わない構造なので、偏芯や、バラバラ振動で建物にダメージを与えないのが大きなメリットです。
UFO-Eを導入することで、従来の耐震構造に比べて大幅に地震の揺れを軽減し、家具の転倒や内装材の損傷などの二次被害も防ぐことができます。また、免震と比べても、導入コストや工期の面で大きなアドバンテージがあります。
UFO-E は、地震のエネルギーを、建物躯体に入る前に少しでもカットしようという考え方ですので、耐震、制振など従来の地震対策との併用もできます。
地震大国日本において、住宅の地震対策は非常に重要です。耐震、制震、免震といった従来の技術に加え、新たに登場したUFO-Eは、高い効果とコストパフォーマンスを両立した革新的な技術です。
安全・安心な暮らしを実現するためには、適切な地震対策が不可欠。UFO-Eのような最新技術を活用すれば、効果的に経済的に地震対策を行うことが可能です。改めて地震対策について見直してみてはいかがでしょうか。
あいちゃん