結露を防いで家の寿命をのばす
どうして結露が発生するの?
冬になると、窓ガラスやサッシのところに発生する結露。カーテンがカビてしまったり、不衛生な感じがしてお悩みの方が多いのではないでしょうか?
実は、生活をしていて目に見える表面結露の他にも、住宅内部(骨組みとなる木材、壁内、天井、あるいはクローゼットやキッチン棚の中等)の見えない場所に発生する内部結露があり、特に内部結露を放っておくと、住宅寿命を縮めてしまうことにつながります。
■ 結露による住まいの影響
・カビやダニが発生し、アレルギーの元となる
・木材などが徐々に腐食し、家を支える躯体が弱くなる
・シロアリが発生しやすくなる
結露が発生するのは、「家の内外の温度差」と「湿度(湿気)」に関係します。
例えば、冬の寒い日、室内の温度を上げるため暖房を強くすると、屋外との温度差が広がります。室内の水蒸気は、冷えた物体(単一の窓ガラスやサッシ)に触れるとたちまち液体に変わり、水滴となってたまってしまいます。
室内が乾燥しすぎることも体に良くありませんが、結露が発生しやすい住宅に住まうことも危険といえるでしょう。
結露の発生を抑える住宅を建てよう
■気密性の高い断熱材で内外の温度差を下げる
結露を防ぐには、外気との温度差を和らげる断熱材を壁内に施工しますが、断熱材にも種類があります。
マッハシステムの住宅では、高断熱化を実現する吹き付け発泡タイプの「アイシネン気密断熱材」を使うことにより、壁の中での結露を防ぎ、家の大事な骨組みを守ります。
■結露の発生しやすい場所で、建築材を工夫する
マッハシステムの性能を満たすために使う窓は、「樹脂製サッシ」です。樹脂はアルミの1/1000しか熱を通さない優れた性質です。
断熱性能を高めた窓では結露を防ぐだけでなく、ほこりやカビ・ダニを寄付けません。
■高い換気性能で結露の発生を防ぐ
結露を発生させないための対策としてあげられる換気。マッハシステムは24時間稼働する全館空調。
空気が常に循環することで一定の場所に湿気が溜まらなくなり、また、家じゅうの壁やガラス面も室内温度に近づき、冷たい部分を作らないため、水滴となることを防ぎます。
これから家づくりをご検討の方は、ぜひ断熱方法や窓の性能、換気方法についてもこだわってみてはいかがでしょうか?
家族を長く見守る家づくりの大切な1歩です。